-
最近の投稿
アーカイブ
カテゴリー
投稿日カレンダー
2025年8月 日 月 火 水 木 金 土 « 7月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

こんにちは!稔工務店です。
前回に引き続き、私たちの家づくりに欠かせない「施工力」について、代表の齋藤祐司が語ります。
今回は、多様な施工ジャンルに対応できるチーム力と、その背景にある考え方についてご紹介します。
===========
齋藤 祐司
1985年9月10日生まれ。高校卒業後、尊敬する親方のもとで大工修行をスタート。2019年に株式会社稔工務店を創業。代表を務める傍ら、現場にも立ち続ける現役大工。二級建築士。
===========
ーー稔工務店では、大工さんが直接お客様と向き合うスタイルが特徴というお話を伺いました。その他に強みとされている点はありますか?
はい。「施工の幅広さ」も私たちの自慢です。
一般住宅だけでなく、RC(鉄筋コンクリート)造のマンションや、店舗、寺社仏閣なども手がけており、ジャンルを問わずさまざまな物件に対応してきました。
ーーそれだけ幅広い施工に対応できるのはなぜでしょう?
ひとつは、経験豊富なスタッフと、優秀な協力会社との繋がりがあるからです。
たとえば、伝統的な建築には熟練の宮大工のような職人を、RC造などでは金物や左官に強い方に声をかけて、プロジェクトごとに最適なチームを組んでいます。
ーー現場ごとにオーダーメイドでチームを構成しているのですね。
そうです。同じ建物がひとつとしてないからこそ、それにふさわしいスキルを持つ人材と一緒に作り上げていくことが大切だと考えています。
私たちは「つながり」もまた施工力の一部だと考えていて、それが稔工務店の土台になっているとも言えますね。
ーー不動産会社との連携もされているそうですね?
はい。収益物件の建設も行っており、土地探しから設計・施工まで一貫して対応しています。
お客様のご希望にあわせて、木造・S造・SRC造など構造形式も選定しながら、最適なプランを提案させていただいています。
ーー住宅にとどまらず、幅広く対応されているんですね!
はい、ゆくゆくは建材事業にも挑戦したいと考えていて、現在準備を進めております。
住宅だけではなく、幅広いことに挑戦したい方はぜひお待ちしております!
ーー本日はありがとうございました!
稔工務店では現在、大工・営業・施工管理の3職種で仲間を募集中です。
ご興味のある方は、下記のURLからぜひお問い合わせください。
▼お問い合わせ先
https://www.minorukoumuten.com/management#seziry65bum2kb8vn262